ニイハオ!
ともちんと申します。
今回は「オンラインアシスタント」についての解説記事です!
みなさん、オンラインアシスタントって知ってますか?
私もこの記事を書くまではよく知りませんでした。
詳しく調べてきましたので、解説していきますね!
オンラインアシスタントとは?
まず、「オンラインアシスタント」についてですが、一言で言うと経理や事務などを代行してくれるサービスです。
秘書のようなこともしてくれます。
契約しても、その会社に来てくれるわけではなく、あくまでオンライン上(電話・ネット)でサポートをしてくれるサービスです。
大企業だとあまり必要ないかと思いますが、個人でやっていたり、あまり会社規模の大きくない企業では、かなり役に立つサービスだと思います。
オンラインアシスタントを徹底比較した結果
オンラインアシスタントを20社くらい比較してみた結果を発表します。
比較した内容は、金額・サービスの質・評判を調べて上位3つを厳選しました。
では早速、発表していきましょう!
まず第3位は、、、
トーイングウーマンです!
トーイングウーマンのどこが良いかというと、社会人歴10年以上のキャリア女性のみを採用している点です。
やはり、キャリアのある人でないと信頼することができません。
実際に秘書・経理などの業務を10年以上経験している人しかいませんので、安心して作業を任せることができます。これが一番の魅力です。
価格は6.5万からと、他社より少し高めですが、私は安いよりもサービスの質が高い方が良いと思います!
第2位は、、、
ビズアシスタントオンラインです!
なぜ2位に上げたかと言うと、運営会社がお仕事のマッチングサイトの日本最大の規模を誇るクラウドワークスが運営しているからです。
クラウドワークスで高評価を受けた人だけを採用してアシスタントになってくれますので、信頼が置けます。
オンラインアシスタントでどこを選ぼうか迷った時は、大手が運営しているサイトを選べばまず間違いないでしょう。
そして第1位は、、、
help youです!
その名の通り、「help you!」あなたを助けてくれます(笑)
月額8万円で、様々な業務をサポートしてくれます。
なんと導入企業が150社と、実績抜群です!
やはり実績がある会社に依頼するのが間違いないです。
迷ったら help youを選べば間違いないです!
いかがでしたでしょうか?
オンラインアシスタントはまだあまり馴染みがないかもしれませんが、これからどんどん発展していくだろうサービスです。
気になった方は検討してみてください!